SSブログ

日本最古の酒 [新潟のお酒]

DSCF1631_640.jpg

昨日までは小雨がぱらつく天気でしたが、今日は快晴で散歩日和です。
上古町に『越後KOME&SAKE交流館ナジーラ』という店が出来たそうで、早速出かけて見ました。












DSCF1632_640.jpg県内蔵元のお酒が並ぶ店内です。
酒好きにはたまりませんね。

ところで、新潟県関川村の米沢街道沿いに、江戸期、回船業や酒造業で栄えた渡辺家という大地主があります。
ここの住宅は天明8年に建てられたもので、国の重要文化財に指定されています。
ここの土蔵から、「宝暦6年(1756)甘露酒七合詰」と記載のある壷が発見されました。
1998年、国税庁醸造研究所で壷が開封され、官能評価と成分分析が行われています。
その研究結果は、『243年貯蔵酒の性状と成分について』という名の論文として日本醸造協会94巻9号に発表されました。


DSCF1636_640.jpg

官能評価って、どうするんだろうか。
飲んでみたのか?と気になりますが。
再現してみようという人が居たのですね。

この古酒発見をきっかけとして、新潟市の蔵元上原酒造が、江戸時代宝暦期の醸造法による酒の復元に取り掛かり、古文書などを調べ、数年間に亘る試験醸造を重ねて作ったお酒がこれです。
「鶴亀諸白」というお酒です。

「これは飲んで見ないわけにいかない」
という訳で、このお酒を買い求めました。
ラベルには江戸時代宝暦年間、250年前の幻の清酒、日本最古の酒と記載があります。


DSCF1641_640.jpg

グラスに注ぐと微かに色がついています。
濃そうな感じです。
飲んでみます。
甘い。
日本酒度-50とあります。
カクテルなみの甘さです。
酸味もあり、濁り酒のような味です。
清酒なのですが。
最近の淡麗なお酒とは対極にある酒です。
これはこれで旨いと思います。
しかし、つまみに合わせるのは難しい。
(カクテルにつまみが合わないように・・・)
ロックにして飲みました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

上古町から白山公園へ北越戊辰戦争 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。