SSブログ

新潟まつり(神輿) [イベント]

DSCF54641_640.jpg新潟まつりは1週間前に終わったのですが、まだ続けます。
昨日新潟の天候は雨で、引きこもりとなりましたので新しいネタはありませんし・・・。

昨日の住吉行列の記事で、気安く「天狗さん」と書きましたが、正しくは「猿田彦」というそうです。記事を一部書き換えました。

その行列の最後尾は神輿です。
木遣りを先頭にやって来ます。


続きを読む


新潟まつり(住吉行列) [イベント]

DSCF30951_640.jpg住吉行列は新潟まつりのイベントの一つになっていますが、かつては住吉神社の祭礼でした。
1680年(延宝8年)、新潟の回船問屋網干屋が大阪の住吉神社のご神体を勧請し、洲崎町の湊元神社に祭りました。
湊元神社(つもとじんじゃ)が現在の住吉神社の前身になります。
湊元神社が町の人々の信仰を集め、その祭りに行列を組むようになったのが住吉行列のはじまりです。
現在のようなかたちの行列になったのは、享保11年(1726年)のことだそうです。

続きを読む


春花in新潟まつり [イベント]

DSCF5312_640.jpg今年の新潟まつりのポスターは、古町芸妓の春花さんです。
おかげで、町のいたるところで、春花さんの姿を見かけることが出来ました。











 

続きを読む


千灯まつり [イベント]

DSCF5030_640.jpg7月31日は千灯まつりでした。
本町通り5番町、6番町の道路は無数の灯篭で埋め尽くされます。
さながら、街の中を明かりの川が流れるようです。
通り沿いの家々も照明を消して、灯篭の光を浮かび上がらせます。









続きを読む


蒲原まつり(その2) [イベント]

DSCF1919_640.jpg蒲原まつりを特徴付けるもう一つの要素は、露店の多さです。
参加する露店の数、およそ700店と言われます。
『新潟三大高市(たかまち)』の一つに数えられています。
ちなみに、あとの二つは、村上大祭と柏崎えんま市なのだそうです。







高市(たかまち):縁日や祭りで露店が出ている場を指す。昔、会社へ入ったころ、テキ屋さん相手の仕事を担当し、相手は業界用語を連発するので、こちらも専門用語を連発し、お互いキレまくったことがあります。決着はどうなったかもう忘れましたが、「明日は〇〇の高市だ」と嬉しそうに言っていたことが妙に記憶に残っています。

続きを読む


蒲原まつり(その1) [イベント]

DSCF1923_640.jpg新潟駅を出た信越本線が栗の木バイパスと交わるあたりに蒲原神社があります。
創建は1200年前の古い神社です。
蒲原まつりは、この神社の祭礼で、その起源は鎌倉時代にさかのぼります。
6月30日から7月2日までの3日間にわたる祭礼です。
例年祭りの期間雨が降ると言われています。
今年も初日の6月30日には雨が降りましたが、7月1日、2日は晴天に恵まれました。
写真は社殿前の参道に並ぶ露店です。




続きを読む


にいがた酒の陣 [イベント]

DSCF0848.jpg

3月13日(土曜)待ちに待った酒の陣が開催されました。
新潟ならではのイベントです。
当然のことながら参加しました。

会場の入り口には、両脇に杉玉を飾った重々しい門が作られ雰囲気を盛り上げてくれます。








 

続きを読む


にいがた冬・食の陣 [イベント]

DSCF4465_640.jpg「にいがた冬・食の陣」昨日から開催中です。
古町会場へ行ってきました。
今日は雪も小康状態で、人でにぎわっています。
鍋や丼を中心とした食のイベントです。








続きを読む


新発田雑煮合戦 [イベント]

DSCF4338_640.jpg「城下町しばた全国雑煮合戦」というイベントがありまして、新発田まで行ってきました。

写真は新発田駅で見かけたポスターです。
新発田駅から会場の新発田城址公園まで無料シャトルバスが出ています。









 

続きを読む


万代ロマンチックサーカス [イベント]

DSCF4185_640.jpg12月25日までバスターミナルの上の万代シティパークがイルミネーションで飾られています。
万代ロマンチックサーカスというそうです。









続きを読む


うまさぎっしり博(その2) [イベント]

DSCF4261_640.jpgうまさぎっしり博、2日目です。
昨日に増しての混雑振りです。
会場への道路は車で渋滞していました。











続きを読む


うまさぎっしり新潟博 [イベント]

DSCF4247_640.jpg冬が近づいています。
雲が多く、青空が見られません。
信濃川沿いの木々もすっかり葉を落としています。
今日は朱鷺メッセで開かれている「うまさぎっしり新潟博」なるイベントに行ってきました。







続きを読む


天地人駅弁合戦 [イベント]

DSCF4143_640.jpg天地人ゆかりの新潟県・福島県・山形県の駅弁の販売合戦です。
三県10社の駅弁屋さんが参加して、22日に新潟駅万代口のコンコースで開催されました。
鎧姿で米沢から新潟に乗り込んで来たお弁当屋さんです。








続きを読む


トキめきカーニバル [イベント]

DSCF3772_640.jpgトキめきカーニバル。
新潟国体にあわせて開催されているイベントです。
最終日だというので行ってきました。
別にステージで踊っている着ぐるみを見に行ったわけではありません。
新潟市内の蔵元のお酒を1杯100円で飲ませてくれるのが目当てです。



続きを読む


古町どんどん [イベント]

DSCF3727_640.jpgこの土日、「古町どんどん」をやっているとのことで、古町まで行ってきました。
古町商店街のお祭りで、春秋2回開催されるそうです。
古町5番町から9番町辺りまで、道路にお店が並んでいます。
普段の様子からは想像できないほどの人出です。
新潟駅からも無料のシャトルバスが出ています。
商店街活性化のためのイベントですね。

 

続きを読む


ビッグスワン [イベント]

DSCF3494-01_640.jpg

トキめき新潟国体の開会式会場です。
開会式に行ってきました。
開会式の入場チケットは抽選でしたが、応募したら難なく当選しました。

45年ぶりの新潟開催だそうです。
前の国体は昭和39年(1964年)でした。
この年は東京オリンピック開催の年で、国体は6月に開催でした。
終了の1週間後に新潟地震が起こりました。
今回は中越地震、中越沖地震の復興を経ての開催です。

続きを読む


万代橋誕生祭 [イベント]

DSCF3106_640.jpg朝から太鼓の音が響いている。
何かと思っていたら、今日は万代橋の誕生祭でした。
昭和4年8月23日に完成し、今年で80歳を迎えることになります。
新潟地震の試練を越えて今なお健在の橋です。
これならお祝いしてもいいでしょう。
建設費は240万円でしたが、当時の国の道路予算が350万円であったといいますから、この橋の立派さが分かります。

続きを読む


喧嘩灯篭 [イベント]

DSCF3057_640.jpg8月15日、16日は沼垂白山神社の祭礼である沼垂まつりです。
このまつりの見ものは、喧嘩灯篭です。
祭りの起源ははっきりしませんが、おそらく300年程度の歴史はあるでしょう。








続きを読む


新潟まつり(補遺) [イベント]

DSCF2685_640.jpg以前に説明したように、新潟まつりはそれぞれ行われていた4つの祭りを統合したものです。
そのせいかコンセプトが今ひとつはっきりしない印象があります。
要するに何でもありなのですね。

新潟は安政条約の開港五港の一つです。
それで、新潟、函館、横浜、神戸、長崎のお姉さんをオープンカーに乗せてパレードです。
「横浜観光親善大使」のお二人、横浜からわざわさお疲れさまでした。

続きを読む


花火大会 [イベント]

P8090028_640.jpg新潟まつりの最後を飾るのは信濃川河畔の花火大会です。
今日は、朝から雨でやきもきしましたが、夕方には雨も上がり、決行です。
近所のコンビニも、花火の見物客に備えて、昨日から仕入れやその他の準備万端でしたが、花火大会決行でよかったですね。
今はまた雨が降り出しています。

 



 

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。